デジタル近居サービス「ちかく」、グループ通話機能が実装

グループ通話機能実装の「ちかく」 商品・サービス別
グループ通話機能実装の「ちかく」

スマートシニア・ビジネスレビュー 2025年2月11日 Vol.246

「ちかく」のグループ通話機能とは?

株式会社チカクが開発し、株式会社NTTドコモが提供するデジタル近居サービス「ちかく」「グループ通話機能」が実装されました。

これは、1人暮らしの高齢者が自宅のテレビの大画面で、複数の家族や親戚などと顔を見ながら同時に会話できるものです。

従来の「ちかく」では、離れて一人で暮らす親が、使い慣れたテレビ画面で子供と1対1で会話ができました。

新機能を追加した「ちかく」では、例えば、鹿児島に一人で暮らす母親が、東京に住む長女、北海道に住む次女、米国ロスアンゼルスで留学中の孫娘と、親のテレビ画面に3人が一堂に会して会話ができます(上の写真参照)。

「ちかく」は複数人での親の見守りも可能

従来の「ちかく」では、親の在室状況や起床・就寝などの生活リズムの変化を把握できる見守りが、親と子供との1対1で可能でした。

新機能を追加した「ちかく」では、こうした親の見守りが複数の子供・孫でも可能となりました。この機能により、例えば長女が仕事中で見守りができない時に、休暇中の次女が見守れるなど、見守りの安心感が高まります

こうした付加価値の高い機能が追加されたにも関わらず、利用料金は据え置きとのこと。あらゆる物価が上がる中で、これは嬉しいですね。

日本発のエイジテックの代表とも言える「ちかく」が、ますます磨きをかけています。

ちかく|見守りよりも、やさしい選択。|NTTドコモ
子ども側には、スマホで親の暮らしがわかるあんしんを。親側には、テレビを使って手軽に会える楽しみを。「ちかく」は、離れて暮らす親子が、ほどよい距離感を保てるちょうどいいサービスです。見守りサービスは、監...

「ちかく」のブランドムービー

タイトルとURLをコピーしました